耐震のサービス案内

イシクラカズヒロ構造アトリエは、広島市を拠点とする耐震木構造特化した、改修専門の構造事務所です。

これまで数々の公共系建築物や民間建築物の耐震診断・耐震補強を行ったきた経験で、御社の業務に貢献します。

耐震のサービス

よくあるご質問
  • 建築基準法に適合しているか、構造審査があるか不安・・・
  • 検査済証がないと増改築できないって本当?
  • 調査するのも大変そうだし、手続きも面倒
  • 信頼できる調査を頼みたい。でも、どこに相談すればいい?

これまでビル・マンション・工場・倉庫から古民家まで、SRC造・RC造・S造から木造まで多数の耐震実績がありますので、お気軽にご相談・お問合せください。

耐震診断、補強設計、確認申請の対応など

耐震診断、補強設計を活用した、既存不適格建築物の建築再生の構造サポートをしていますので、お気軽にご相談ください。

最近の構造サポートの事例です

・SRC造10階建  事務所(S45年 大阪)用途変更、耐震補強

・SRC+RC造10階建  事務所(S48年 東京)大規模の修繕、減築・耐震補強

・SRC造11階建  事務所(S48年 東京)耐震補強+評価取得

・S造4階建  店舗(H9年 東京)検査済証ない、一体増築 ほか

改修時の構造計算書の復元など

増改築、大規模な模様替え、用途変更など、
構造に関わる法令は複雑なので、まずはご相談ください。

増改築、大規模修繕、用途変更など建築再生の構造サポートしています。

当所は、これまで主に耐震診断・耐震補強に特化して活動してきました。

これまで多数の耐震診断・耐震補強を行ってきた経験が、少しでも御社業務のお役に立てれば幸いです

 

老朽化建物の問題を解決する「建築再生」のメリット

ここでは老朽化建物を再生する新手法“建築再生”のメリットをご紹介いたします。

投資回収の問題

事業性能の実現

  • 建築費の高騰で、事業性を確保できない
  • 耐震補強だけおこなっても、投資回収できない
  • 建物躯体を再利用するため、工事費を低減します。
  • 建替えに比べ、工期短縮できるため、事業性を実現できます。
建物規模が小さくなる問題

建物規模を維持

  • 建替えの場合、現行法により、建物規模が小さくなる
  • 建物規模が小さくなる場合、事業性を確保できない
  • 既存不適格建物を活用するため、建基法の緩和規定により、建物規模を維持できます。
耐震補強の問題

外観デザインに影響のない耐震補強

  • ブレースによって、外観デザインが悪化する
  • ブレースが入居者の眺望等に影響し、賃貸運営に影響する
  • 計画上、構造上、不要な部分を解体、軽量化するため、必要最小限の補強となります。
  • 外観デザインに影響を与えない補強方法で、新耐震基準と同等の耐震性を確保できます。
融資の問題

長期借入の実現

  • 築年数が古いと、長期借入が難しい
  • 安全性、遵法性、長寿命を証明し、長期融資を受けれるように、第3者機関から評価取得が可能です。
  • 確認申請を行い、検査済証を再取得できます。


建築再生は、従来のリフオーム、リノベーションと異なり、老朽化した躯体の大部分を再利用しながら、建物自体耐震性や耐用年数を向上させるほか、用途変更や意匠転換などにより、建物の長寿命化を図る再生手法です。

既存建物の詳細な調査・法的証明により、既存建物を現行法規に適合させ、新たに確認申請することで、竣工後には“検査済証”の交付を受けることができます。

よろしければ以下もご覧ください

耐震の事例紹介

弊社が今まで手掛けた事例をご紹介します。

当社の特徴と強み

弊社の特徴と強みをご紹介します。

代表者ごあいさつ

代表 石倉和浩のご挨拶をご紹介します

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

080-6315-5474

受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)

お問合せはこちら

ご相談・お問合せ連絡先

080-6315-5474

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

代表者ごあいさつ

石倉 和浩
代表/Engineer
再生ケンチク不動産 主催
資格
  • 一級建築士第344060号
  • 構造設計一級建築士
  • フラット35 適合証明技術者
  • 既存住宅状況調査技術者
  • 宅地建物取引士
  • NPO建築リニューアル支援協会 理事 ほか